【婚前対策は大切】
実は、これからの対策は、「離婚対策」よりも「婚前対策」が重要だと思っています。
.
.
離婚して別れるのと、恋愛段階(注、婚約すれば別)で別れるのと、果たして、どちらが大変でしょうか。
.
.
おそらく、「恋愛段階の方が、大変ではない」というご意見が多いかと思われます。
.
.
そう。結婚してから別れると、様々な考えるべきことが生じてしまいます。たとえば、お子様がいらっしゃれば、お子様のこと。財産分与のこと。離婚理由のこと。証拠のこと…。
.
.
しかし、恋愛段階では、別れる際には、法律上必要なことは、基本的にありません。
.
.
だとすれば、
①恋愛段階である結婚前に、「私と相手は末長く幸せになれるのか」を調べたり、家事や育児などの家庭生活に心配な条件を、二人で確認し、二人で決め、
②「①」でよければ、いよいよ結婚
…というステップが理想かと思います。
.
.
最近は、探偵さんによる「婚前調査」や、弁護士または行政書士による「婚前契約書の作成」など、婚前対策のサービスが、いろいろとあります。
.
.
これからの時代は、「離婚対策」よりも「婚前対策」の方が、結果的には、精神的負担が少なく、論理的・科学的・法的に夫婦間の問題の予防ができ、ゆえに、今後、次第に共感されそうな気がしております。
..
.
.
↓
最後までお読み頂き、ありがとうございます。後は、個別に。貴方の件にうまく当てはめて。お問合せ(無料)から、お気軽に…。
↓
【全国対応。オンライン+通信も可能】
①お問合せは、面談や、電話、メール、DM(TwitterまたはInstagram)にて。
②離婚相談その他全サポートは、面談のほか、LINE(但し、レターシーリング設定済。トークまたはビデオ通話)や、Instagramのビデオチャット、Skype、Zoom、郵送等も、可能な限り活用します。
↓
--------------------------------------
◯ 離婚行政書士 渡邉 康明
【東京都行政書士会所属、行政書士。夫婦問題研究家】
・当職直通携帯電話
090-8306-6741
・当職直通メールアドレス
gwatanabekh@gmail.com
◯「ワタシだけのリコンのカタチ。」貴方の離婚準備を、3つの視点で、トータルサポート。
①離婚カウンセリングで、冷静に。
②離婚後の計画を基に離婚協議書などの作成で、対策。
③離婚コーチングで、計画に基づいた、実行を。
◯また、「離婚行政書士」だからこそ…。
⚫︎夫婦関係修復プログラム
⚫︎後のトラブルを防ぐ、婚前契約書、事実婚契約書、パートナーシップ契約書の作成
詳しくは、私のホームページを。
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com/
■ 東京都台東区を拠点に、全国にて活動中。また、海外居住の方の案件も、実施中。