【共同親権のための、私のプログラム】
共同親権。
これには、「母親」として、また、「父親」として、お互いにコミュニケーションができるか、がカギでしょう。
ちなみに、これは、法律・契約上の問題でなければ、法的アプローチからでは、なかなか難しい領域。
なぜなら、「法的」という、絶対的な「基準」がないから。
たとえば、「子どもの進学」。このテーマ、「法的に」に解決できるでしょうか…。
たしかに、共同親権制度では、「ADR」や、「共同監護計画」、「離婚後監護講座」も、考えられています。もちろん、これらで、「法律問題以外」も、解決できるかもしれません。
しかし、私は、法律以外の問題の解決には、そもそも、その解決の前提として、
①互いへの信頼関係(少なくとも親として)
②互いに、子に関するそれぞれの“気持ち”と、その“理由”を、まずは知る
以上が必要と考えております。
つまり、「心からの、互いの、子に対する考えへの冷静な整理と分析」がなければ、上手くいかないだろう、と思います。
よって、そのための、「親子関係修復」プログラムを用意しました。
1年間をかけ、話し合える「基盤」を作り直しておきましょう。
すなわち、「子に対する考えの違い」。そこを、まず、お互いに見つけ出し、それから、子の幸せのために、「妥当な解決案」を二人で見つけにいく…。
やることは、極めて、当たり前のこと。
しかし、当たり前だが、感情などの問題で、それが最初は見えにくい…。
だから、いくら、「家族だけの話し合い」が理想でも、話せる「基盤」ができるまでは、家族だけでなく、コーチングも適時に行なうカウンセラーが入った方が、より上手くいく確率が高いと考えます。
すなわち、「ADR」や「共同監護計画」の前段階の、雰囲気やワンパターンでない、お二人のお子様のための、最適な「基盤」作り。
これが、共同親権における、私のお役目。
しかし、これだけでも、だいぶ、その後が違うと思います。
ちなみに、これも、「今のうち」がポイント。
↓
【夫婦に徳するお話】
お読みいただきありがとうございます。
ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。
オンライン通話等での全国対応も可能です。
夫婦研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)
📞TEL: 090-8306-6741
詳細はウェブサイトをご覧ください。
🔗
https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com
夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊