徳する、夫婦・離婚相談[栃木県小山市等]

離婚や、別居、夫婦関係修復、婚前契約。夫婦サポート16年目。行政書士、渡邉康明による、栃木県小山市とその周辺の皆様のための、協議離婚、夫婦関係修復、別居、婚前契約に役立つお話。全サポートは、Zoom、LINE、郵送なども可能。白鷗大学法学部法律学科卒業。白鷗大学大学院法学研究科(修士課程、民法専攻)修了。旧「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」代表。しかし、当時よりサービスの質とラインナップはパワーアップ。詳細は各記事にリンクしておりますサイトをご覧ください。お問合せは、無料。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【離婚に徳するお話】誰が悪いの?

【誰が悪いの?】「Who's bad」.マイケルジャクソンさんの「Bad」を聴いていると、こんな歌詞があります。.歌詞に込められた「Bad」。この意味には、諸説あるようですが、しかし、私たちは、「本当に悪いのは誰?」という視点は絶えず持つべきだと思います…

【離婚に徳するお話】キャラクター分析の大切さ

【キャラクター分析の大切さ】相手方に対する分析はとても大切だと思っています。.この世の中には、様々な性格の人々がいます。 .喜怒哀楽が激しい人、大人しい人、真面目な人、悪いことも平気にやる人、すぐ暴力を振るう人、やさしい人…。.しかし、性格…

【離婚に徳するお話】相手も納得する離婚

【相手も納得する離婚】離婚する際には、夫婦なるべく納得する離婚にもっていくべし。.僕は、そう考えています。.もちろん、調停や、審判、裁判となり、相手と喧嘩に近い状態で別れる場合もあるでしょう。なぜなら、夫婦間に亀裂があるからこそ、離婚する…

【離婚に徳するお話】チームワークと専門家

【チームワークと専門家】昨日は、渋谷で、婚前契約に関するお話をさせていただきました。.婚前契約とは、結婚する前に、夫婦となる予定の二人が、結婚してからの二人のライフスタイルなどについて、情報を共有し、共感し、調整し、そして合意し、契約書と…

【離婚に徳するお話】セカンドオピニオン

【セカンドオピニオン】今ご相談なさっていらっしゃる専門家とはまた違う方に、同じことを聞いてみる。.法的に難しい場合を除き、僕は、それはよいように思うわけです。.なぜなら、何事にもそうですが、世の中にはいろいろな意見があるから。.特に、離婚…

【離婚に徳するお話】家を渡したいときも

【家を渡したいときも】たとえば、離婚時、ご主人様から奥様に対し、家を渡したいとします。.その際も、財産分与となりますから、離婚協議書または公正証書を作り、そこにしっかり明記しましょう。.つまり、「これは離婚時の財産分与です」という証を作る…

【離婚に徳するお話】離婚か、修復か

【離婚か、修復か】離婚を考える際には、様々なことをクリアしなければならないと思います。.1、離婚ができるのか。2、離婚をした方がよいのか。3、子供のために離婚すべきかしないべきか。4、子供の親権はとれるのか。5、離婚しても生活できるのか。…

【離婚に徳するお話】計画の具体化が離婚協議書

【計画の具体化が離婚協議書】離婚協議書を作るために必要なこと。.それは、離婚協議書を作る前に、離婚後について計画を練ることです。.すなわち、離婚後を貴方がどう暮らしていくか、という計画を立てるわけです。.まずは、誰と暮らすか。子どもと一緒…

【離婚に徳するお話】作るだけではダメ

【作るだけではダメ】離婚協議書であれ、公正証書であれ、作るだけではダメです。.問題は中身。.すなわち、基本となる5項目を決めることと、その他心配事もきちんと決めること。.そのためには、相手のキャラクターを分析し、離婚後恐れることを事前に網…

【離婚に徳するお話】相手が離婚を望まない理由は?

【相手が離婚を望まない理由は?】離婚をこちらから切り出す際に注意すべきなのは、相手が果たして離婚に応じるか、仮に離婚に応じないとすればそれはなぜなのか、事前に分析しておくことが有用です。.お相手にも様々なご自分なりのご事情がお有りかと存じ…

【離婚に徳するお話】内容証明の2つの効果

【内容証明の2つの効果】皆様は、「内容証明」というものを聞いたことがあるでしょうか。.すなわち、これは、お手紙です。.しかし、ただのお手紙とは違うわけです。つまり、いつ、誰が、誰に対し、どのような内容の手紙を出し、それを相手はいつ受け取った…

【離婚に徳するお話】相性

【相性】専門家に依頼する場合は、その分野に明るいかというのはもちろんですが、その人を信頼できるか、が重要となります。.専門家にも、様々な方がいらっしゃいます。専門家だから誰でもよいというように簡単にはなかなか行きません。専門家にもそれぞれ…

【離婚に徳するお話】一歩一歩

【一歩一歩】離婚準備においては、一歩一歩、着実に進めていくことが大切となります。.特に、「証拠を集める」という作業では、地道にコツコツと、コピーしたり、写真を撮ったり、録音したりなどが必要となってきます。.「こんな作業は意味があるのかな、…

【離婚に徳するお話】専門家の意見

【専門家の意見】離婚に関するお仕事をなさっていらっしゃる方は様々。弁護士や、行政書士、探偵、離婚カウンセラーなどなど…。.しかし、注意すべきなのは、「それぞれの分野の専門家から、それぞれアドバイスをきちんといただく」ということです。.「餅は…

【離婚に徳するお話】離婚後の貴方のライフスタイルは?

【離婚後の貴方のライフスタイルは?】様々な法的問題にもあてはまることですが、離婚についても、貴方の離婚後のライフスタイルをイメージすることは大切だと思います。.要するに、まずは結果・結論をイメージする、ということ。.そして、そのために必要…

【離婚に徳するお話】離婚の進め方

【離婚の進め方】離婚の進め方といえば、大まかには、①話し合い(協議離婚)②調停(調停離婚)③裁判(裁判離婚)となり、この順で、離婚に関する法的手続きは検討されます。.さて、この流れの趣旨なのですが、やはり、「夫婦のトラブルは可能な限り、夫婦間…

【離婚に徳するお話】離婚フルパック

【離婚フルパック】僕の「離婚行政書士」プロジェクトでは、単品のサービスのほか、「離婚カウンセリング×離婚法務×離婚コーチング」というサービスもご用意しております。.すなわち、「離婚フルパック」を選択していただいた方には、話し合いによる離婚(…

【離婚に徳するお話】話す効果

【話す効果】離婚問題も含め、悩みというものは、他の方に聞いてもらうだけでも、だいぶ違います。.ご自分の中にある、不安、恐れ、パニックなど…。.それらは、ご自分の中で解決しようにも、なかなか難しいわけです。.たとえ一度は自分で解決策ができたと…

【離婚に徳するお話】先に始める

【先に始める】「離婚協議書を作り、早く、お互い署名捺印を終えたい」とすれば、相手の要望を100パーセント満たすのが最速でしょう。.しかし、お相手が貴方やお子様のことを残念ながら考えていらっしゃらない、または、考えていらっしゃってもこちら側にと…

【離婚に徳するお話】離婚協議を遮るパターン

【離婚協議を遮るパターン】せっかく話し合いをしたいのに、相手が話し合いに応じてくれない…。.だとしたら、どのような理由によるものか、考える必要があるのではないでしょうか?.たとえば、他のことで頭がいっぱいでいらっしゃるのか…。.疲れていらっ…

【離婚に徳するお話】原点・原因から検証していく

【原点・原因から検証していく】原点・原因。何事にも、原点または原因があります。.さて、そもそも、なぜ貴方とお相手はご結婚なさったのでしょうか。.また、お相手のどこにひかれ、ご結婚なさったのでしょうか。.紙に書き出してみてください。しかも、…

【離婚に徳するお話】やられたらやり返す?

【やられたらやり返す?】僕がこれまで見てきたケースでは、「やられたらやり返す」という視点が強いケースがありました。.つまり、ギャフンと言わせたい、相手を懲らしめたい、相手より有利に立ちたい、というような心理状態でしょうか。.たしかに、お気…

【離婚に徳するお話】いつまでに、これをやらなきゃ

【いつまでに、これをやらなきゃ】私達が目標を設定し、それを達成するためには、「いつまでに」、「何をやるか」を決めなければなりません。.すなわち、「計画を立てる」ということ。.計画を立てないままでは、何をやっているか、何をやるべきかがどうし…

【離婚に徳するお話】作るだけではダメ

【作るだけではダメ】協議離婚、つまり、話し合いによる離婚の際は、離婚協議書または公正証書を作るのが基本です。しかし、離婚協議書であれ、公正証書であれ、作るだけでは実はダメなわけです。.問題は、その内容。.すなわち、基本となる5項目、①親権②…

【離婚に徳するお話】条文の適切さ

【条文の適切さ】離婚協議書であれ、公正証書案であれ、条文がいかに適切かは問題となります。.第一に、何を相手に対し求めるかの把握。相手に対し、何を求めるかをきちんと決めましょう。.対して、求められる側は、一体、自分は、相手より何を求められて…

【離婚に徳するお話】予防法務と離婚

【予防法務と離婚】法律専門家の間では、「予防法務」という考え方が存在します。.すなわち、簡単に申し上げれば、「トラブルを未然に防ぐには、どうしたらよいか、また、万が一トラブルが発生しても、どう最小限のダメージでおさえるか」というものです。…

【離婚に徳するお話】想定する

【想定する】離婚するための準備や離婚後のことについては、「想定する」ということが重要となります。.すなわち、「以後どのようなことが起こりうるのか」を事前に想定する。.簡単に申し上げれば、「〜が起きたらどうしよう??」という心配を、考えられ…

【離婚に徳するお話】新年の始まり

【新年の始まり】新年、あけましておめでとうございます。.本年も、どうぞよろしくお願い致します。.さて、新しい年の始まりには、「リセット」という雰囲気があります。.だとすると、夫婦関係の修復や離活のスタートにはよいチャンスと言えるのではない…