徳する、夫婦・離婚相談[栃木県小山市等]

離婚や、別居、夫婦関係修復、婚前契約。夫婦サポート16年目。行政書士、渡邉康明による、栃木県小山市とその周辺の皆様のための、協議離婚、夫婦関係修復、別居、婚前契約に役立つお話。全サポートは、Zoom、LINE、郵送なども可能。白鷗大学法学部法律学科卒業。白鷗大学大学院法学研究科(修士課程、民法専攻)修了。旧「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」代表。しかし、当時よりサービスの質とラインナップはパワーアップ。詳細は各記事にリンクしておりますサイトをご覧ください。お問合せは、無料。

【夫婦・離婚に徳するお話】“ハッピーサイクル”と離婚対策

【“ハッピーサイクル”と離婚対策】

貴方の離婚問題。私の“ハッピーサイクル”の取り組みは、いかがでしょうか?

 

 

1.お問合せ

まずは、お問合せを。無料です。

その際、どのようなプランがご自分にとって最適か、また、業務に関するご不安点やご心配事を確認していただければ、と思います。

30分無料カウンセリング付き。「冷静」段階を、ある程度したいですね。

 

 

2.行政書士相談・離婚カウンセリング

離婚協議書などの法的書類作成のご相談と、離婚カウンセリング。

 


なお、行政書士相談と離婚カウンセリングは、セットがおすすめです。

 

 

3.「離婚後の計画書」の作成

離婚協議書を作る前段階で、貴方の離婚に関する今後の計画書を作成しましょう。

 


お子様のこと、お家のこと、お金のこと…。それらを、背景を分析したうえで、貴方と一緒に、計画書として、的確にまとめます。そこでは、貴方とお子様の「将来」をイメージしていただきます。

 

 


3の1.「共同親権」対策

共同親権か、単独親権か。また、どのようなポイントで、子供の親権を行なっていくか。

できれば、このタイミングで、私の「親子関係修復プログラム」を行ない、夫婦間で、話し合い、決めましょう。

 

 

4.離婚協議書の作成

上記「2」と、「3」、「3の1」により、「何が必要か」に貴方自身が気づかれた上で、ご夫妻で話し合い、ご夫妻で、離婚協議書の作成をしましょう。

 


さて、作る際は、まずは、「離婚基本5項目」から、考えましょう。

 


その次に、貴方がご不安な点も考えましょう。たとえば、「元旦那の電話が嫌」とか、「面会交流に関する調整の仕方」、「公正証書を作りたい」などなど…。なお、これは、上記「2」と、「3」、「3の1」でお気づきになるかと思います。

 


なお、公正証書を作りたい方には、離婚協議書に、その後のスムーズな公正証書作りのため、念のため、ちょっとした「仕掛け」を。

 

 

5.公正証書のサポートの依頼

約束を守られない場合、給与などの差押えが、比較的しやすいのが、公正証書を作るメリットの一つです。

 

 

ーこのタイミングで離婚の届出をします。ー

 

 

6.離婚後サポート顧問の依頼

「さて、離婚届も出したし…。しかし、今後も心配。元旦那、養育費きちんと約束通り払ってくれるかしら…。行政手続きも面倒といえば面倒。子どもの環境作りも心配だし…」

そこで、渡邉康明に、離婚後サポート顧問を依頼。

 

 

※ なお、この上記「1」から「6」ですが(ただし、「3の1」を除く)、「離婚フルパック(NO.5)」をお申込みいただければ、全て含まれます。

※ 「3の1」は、「親子関係修復プログラム」という別のプログラムです。

 


【夫婦に徳するお話】

お読みいただきありがとうございます。

ご興味を持たれた方は、お気軽にDMでお問い合わせ(無料)ください。

オンライン通話等での全国対応も可能です。

 


夫婦問題研究家・離婚行政書士 渡邉康明 (東京都行政書士会所属)

📍行政書士法人エド・ヴォン 東京オフィス

📞TEL: 090-8306-6741

 


詳細はウェブサイトをご覧ください。

🔗

https://divorce-support-watanabe.jimdofree.com

 


夫婦にとって有益な情報を、日々投稿しております。…フォローもよろしくお願いいたします😊